WOWOWで放送したのを録画しておいたものです。
スカーレット・ヨハンセンはやっぱ美人です。あのアゴと唇が非常に蠱惑的。
子役に泣かされます。かわいくないと思ったのも束の間、演技とは思えない表情には降参です。
でもナニーによる上流家庭の告発が主題ですか?
いまいちその辺がはっきりしない感が。
WOWOWで放送したのを録画しておいたものです。
スカーレット・ヨハンセンはやっぱ美人です。あのアゴと唇が非常に蠱惑的。
子役に泣かされます。かわいくないと思ったのも束の間、演技とは思えない表情には降参です。
でもナニーによる上流家庭の告発が主題ですか?
いまいちその辺がはっきりしない感が。
タイトルバックを大胆に変えましたね。
軍服姿の龍馬さん、凛々しい!戦のシーンは力が入ってましたね。
お龍さんの置いてきぼりな感じがよ~く出てましたね。新婚旅行は行ったものの、その後はいつもいつも一人ぼっちだったんでしょうね。福山さんの彼女、妻もきっとそうなんだろうな。いつまでも外で遊んでて、暗くなるまで帰らないけど、お母さんみたいに、ご飯作って待っててくれる人でないとつとまらないんでしょうな。まぁ、帰ってきたらきっと彼女に甘えるんでしょう。
それはそうと、高杉晋作かっこ良すぎです!いくさ場を着流しに三味線持って歩くとは!
今後の怒濤の展開が楽しみでもありますが、終わりが近づく哀しさもあり、形容しがたい感情です。
夏ドラマ、真剣に見たものがなかったなあ。
「ジョーカー」「うぬぼれ刑事」「美丘」「GM~踊れドクター」は一応見逃さないように録画して、大体見終えましたが。
「美丘」の夕輝壽太さん、気になります。メガネ男子が好きということもあるし、低い声もタイプです。
「GM」はとぼけた主人公の東山さんもいいですが、椎名さんも吉沢さんもとぼけてて、変なキャラです。最終回では大倉くんまでが。総合診療科がいろんな総合病院にできるといいですね。
「ジョーカー」は堺さんの魅力に負うところが大ですが、錦戸くんも今回良かったです。鹿賀さんも私大好きです。とぼけた感じ、低い声、タイプです。しかし堺さんがラーメン食べてたお店はどこなんでしょう。イチゴミルク作ってくれるバーがあったら良いなあ、通っちゃうのに。
「うぬぼれ刑事」は荒川良々さんに1票!ふざけた展開にふざけたキャラ、長瀬くんはやはり宮藤さんの世界にはまりますね。生田くんは周りがシリアスなところでふざけたキャラを演じるととっても目立つのに、今回みたく皆さんふざけたキャラだと普通くらいに見えちゃう。サダメっち、もっと頑張って欲しかった。。。
来期はニノに期待してます。おととい本屋でTV情報誌見てたら、まぁニノの表紙&インタビューの多いこと!映画も公開間近だし(私は見に行かないつもりだが)、当分いろんな媒体に出まくりですね。
WOWOWでやってたので録画しておいたものです。
家で見る時は字幕じゃなくて吹替で見たいなぁ。 WOWOWでやる洋画は大概字幕なんだけど、字幕は吹替に比べ集中して見ないとならないので、疲れるんだな。もっとも最近は映画館でも吹替を選ぶ人が増えてるとか。やはり字幕はめんどくさいのと、字幕ではセリフの量がかなり少なくなってしまい、話がわかりにくくなってしまうからだとか。
さて今回の「天使と悪魔」は、また例によって殺し方がサディスティック&グロテスク。原作者の好みかしら。 時間に追われながら謎解きをするので、なかなかスリリングなようですが、毎回ギリギリのところで間に合わないのは都合良すぎじゃなかろうか。
撮影はまさかバチカンで?ありえんな。 2度見たい作品ではなかったことは事実です。 しかしユアン・マクレガーの司祭の姿、詰襟ですが、結構良いですね、そそります。
BSで放送していたので録画しておいたものです。
人気TVドラマの映画化という民放によくある手法をまさかNHKが使うとは、と驚きましたが、 TVでは大森南朋さんのかっこよさにしびれました。
でもこの映画版では玉山鉄二さんが主役かな、という扱いでこれまた銀縁の眼鏡がよく似合い、非常に良いです。高良健吾さんも非常に存在感あり、印象深く気になる俳優さんですね。
ストーリーも派遣切りというタイムリーな素材を使って、引き込まれます。まだ原作を読んでないんだけど、というのも経済用語とか苦手だから手が出しにくいのですが、でも読んでみたくなりました。
音楽も印象的です。しかし銀縁メガネの大森南朋さん、もう見れないのかなあ。
福山☆冬の大感謝祭 其の十FC先行抽選に見事当選!しかも12/31カウントダウン! やった!
しかしここで今年の運を使い果たしてしまったのでは、と心配です。 LIVEの2週間くらい前でないとチケットが手元に届かないため、どこの席なのか分からず不安だけど、FCだからと言ってすごく良い席とは限らないんですよね。
しかしパシフィコ横浜に近いホテルは既に予約不可。みなとみらいだもん、人気ありますよね。横浜駅周辺ならどうにか取れそう。しかも大晦日だから朝までJRは運転してるだろうから、そこは1駅くらい仕方ないかと思い、とりあえずホテルも押さえてみました。
あ~、一体あといくつ寝れば大晦日が来るの!待ち遠しいです。
WOWOWでかなり前にやってたのを録画しておき、ようやく見ました。
玉山鉄二、いいねぇ。地味で受け身な性格の主人公だけど、とってもキュート。
そしてマイコさんの透明感、存在感。
お話は少しファンタジックですが、沖縄という場所柄で話があり得そうにない、ではなくあり得そうに思わせてる気がします。 いい話でした。