今回のお泊まりは、ホテルトラスティ東京ベイサイド。
写真でも口コミでもインテリアが良いということなのでチョイスした。 今回は仕事じゃないので時間的制約もないから、あえて用もないのに有明地区だけど選んでみた。
有明は山手線沿線や内側と違って、若干交通は不便。 乗り換え多くなるし。ゆりかもめは運賃高いし。
さて、ホテルは予想どおりシックな内装。ダークブラウン基調です。 フロントもビジネスホテルっぽくない。
ダブルの部屋は広くはないけど、1人なら十分。ベッドは140cm幅で寝心地もいいです。小さめのカウチがあるのも良いです。
残念なのはタオルが薄い!ダブルの部屋だから2枚使えて嬉しかったけど。
それと朝食が混む!1箇所しかなくて、それも本来はダイニングでなく、夜用のラウンジという趣。だって椅子と卓の高さが食事向きじゃないし。 でも予めチェックインの際に説明されてたから待たされたことは苦にならなかったけど。入口ではなく部屋で待ち、電話で呼んで貰えるのも良いです。メニューは至極普通だ。これならわざわざ待って食べなくても、いいかな。近くのファストフードか喫茶店でも良いかも。でも席数が多くない分、静かに食せます。
眺望は4階建てなので臨めない。おまけに自分の部屋は中庭向きだったし。
それから、駅から遠いことを苦情としてコメントしてる人が多いが、地図見りゃ判るっての。
コメントと言えば、無茶な文句付ける人が多いよな。 この値段のホテルにそこまで望めないでしょ、ということを書いてる人が多い。
さて、今回のホテルはリピートしたいというほどのポイントはなかったな。 リゾート気分に浸るには眺望や朝食には満足がいかないし、仕事で使うなら駅とコンビニが近いWとかSの方が便利。 ただ、有明で仕事だけど気分的に寛ぎたい、しかも朝食はゆっくり食べても大丈夫な時間的余裕あり、という場合にはまた使うかもね。
あと、台場のホテルは高いので、台場が用務地なら近くて便利。