Archive for 8月, 2009
稲佐山良かった~
「福山☆夏の大創業祭」の関係者皆様お疲れ様でした。
いろいろ稲佐山ならではの演出もあり、仕込み大変だったろうなぁ。
花火も中々の数が上がったし。ヘリを使うとは思わなかったね。
MCは少なめだった?でもその分、沢山曲がきけたのかも?
「最愛」の電飾、さすがです。年末の横アリでも玉スダレのような豆球が素晴らしかったけど。おまけに月もきれいに出ていて、正に”同じ月の下で・・”。 スクリーンでも月を映してました。
”もってこいコール”がもう少し揃うと良かったなぁ。
終演時は花火に気を取られてしまい、帰路も慌ただしく、余韻に浸るヒマがなく、ちと残念。 でもこんなにデカいイベントを成し遂げて、すごいことです。
福山氏は来年の大河もあるので、疲れを溜めないように頑張って貰いたいものです。
しかしホントに参加できて良かった~。宿が取れない時は焦ったけど、どうにか諫早に泊まれたし。
JRさんも臨時便出してくれたし。 割引サービスしてるお店もあったし。 稲佐山、最高!長崎、最高です!!
長崎は今日も
おとといは夕方に少し雨が降ったけど、
ずっと快晴。
昨日は午前中歩き回って、炎天下にバスに並んだので、
背中を伝った汗がパンツのウエスト部にシオとなってました。
でも雨にならないで良かった。
野外ライブだし、バス並ぶ間も濡れて待つのでは難儀だし。
今日もお昼過ぎまで観光して、もう少し長崎を楽しみます。
ちょっと観光
夕方長崎に入った。 ちょっと観光した。 日本26聖人殉教地はもう記念館が閉まってたので、公園だけ。 眼鏡橋に行き、中島川沿いをぶらぶら歩く。 浜市アーケードを歩いて、中華街に。 アーケードでは洋服買いたくなっちゃった。 中華街はそれほど広くない。 皿うどん(細麺)を食した。 駅からここまで歩いたので、帰りは路面電車。 熊本もそうですが、路面電車があるっていいなぁ。 鹿児島もあったよな。 さて、泊まりは諫早なのだ。 仕方ない、長崎市内全滅だったから。 明日は天気良いみたい。 午前中は観光して午後、買い出しをしてから稲佐山に入ろう。 ブロック指定なので、位置がよく分かんないけど、Gって多分後ろの方だよなぁ。